一人の負傷した兵士が故郷へ帰るために身支度をしながら、ふと、姿見に映った自分の姿を眺めた。
左腕は肘の部分で、左脚は根元の部分から切断した。
爆弾の破片が左眼を抉って、その焼け爛れた眼球が自分の頬に垂れ下がっていた感覚を今でも憶えている。
「売れない小説家の男が、戦争に参加することを志願したのは…」
彼は鏡に向かってそう言い掛けたが、松葉杖を銃に見立てて自分の鏡の額を打つ真似をすると荷物をまとめる作業に戻った。
鎮痛剤を飲みすぎてか、酷く気分が悪かった。
男は手を止めて外へ出ると宿舎の庭の花壇の側にあるベンチに向かって歩いた。
初夏のまだ冷たい風が男の喪われた場所を何度も通り過ぎる。
男は聖句を想いだす。




主は、「そこを出て、山の中で主の前に立ちなさい」と言われた。
見よ、そのとき主が通り過ぎて行かれた。
主の御前には非常に激しい風が起こり、山を裂き、岩を砕いた。
しかし、風の中に主はおられなかった。
風の後に地震が起こった。
しかし、地震の中にも主はおられなかった。
地震の後に火が起こった。
しかし、火の中にも主はおられなかった。
火の後に、静かにささやく声が聞こえた。
それを聞くと、エリヤは外套で顔を覆い、出て来て、洞穴の入り口に立った。
そのとき、声はエリヤにこう告げた。
「エリヤよ、ここで何をしているのか。」

旧約聖書 列王記上 19章11~13節




左脇に挟んだ松葉杖で約20メートル先にあるベンチまで歩くことがあまりにも億劫だった。
故郷へ戻ったなら、もう一生、外へは出ないことにしよう。男は歩きながらそう想うと風が傷口に当たるのを防ぐために外套で顔を覆い、ベンチの前に立った。
一人の女が、そのすぐ奥にしゃがんで花壇に花を植えていた。山吹色のちいさな花だった。
男は深く溜息を吐いてベンチに勢いよく座った。
女と目が合った。その女は、自分以上に疲弊しきってるかのように観えた。
男はぼんやりしながら、すぐに視線を外した女を見つめて胸ポケットから煙草とライターを取り出して火を点けた。
男は低く、咳をしてから女に言った。
「俺は今夜中に荷物をまとめて、此処を発たなくちゃならない。しかしどうにも、しんどくてね。なかなか気が進まないのだよ。大切な本がたくさんあるのだが、それを全部持って行くかどうか、それすらも決断できない。だれか手伝ってくれる人がいれば良いのだがね…。もちろん、礼は弾むよ。俺は金だけには不自由していない…。」
女は憐れむ顔で男を見上げた。男は、自分を憐れむ女の顔を見て欲情した。
煙草の先を見つめてまた深く嘆息すると男は言った。
「俺は帰りたくはないのだがね。」
女は黙っていた。
「手伝ってほしいのだよ…。俺ひとりで運ぶのは大変なんだ。」
男は着ている外套を半分脱いで自分の無い部分を女に見せた。
「見ての通り、俺は左腕と左脚と、左眼がない。ゲヘナに投げ込んでやったのさ。二度と、もう戻らない場所に…。」
男は背を丸めて口に手を当てて咳き込むと言った。
「医者は何も言わないが、内臓もかなりやられちまってるようだ。俺はもう永くはないね。自業自得というものさ。人を殺すために志願したのだからね。俺は戦争というものに初めて参加して、初めて人を殺してわかったよ。嗚呼、みんな魂の次元で絶望してるんだとね。どうにもならない虚無に支配されてる。何が”御國の為”なのかね…。馬鹿馬鹿しいにもほどがある。そう思わないかね。」
女は目を伏せて、何も言わなかった。
男はゆっくりと低い声で自嘲をつづけた。
「滑稽だろう。俺みたいな男は何より。こんな不具者になっちまってもまだ、女を抱きたいなんて欲情している…。さっき、俺を心底憐れむ君の顔を、その目を見て、嗚呼、君とセックスがしたいと、俺は想ってしまった。会ったばかりだというのにね…。どうか許してくれ。俺は憐れまれるのに相応しい惨めでならないふざけた野郎だ。みんなは憐れむ目の下で俺を嘲笑ってるのを知っているよ。でも君の目は…ひたすら俺を憐れんでいる目だった。そんな目は初めてだった。本当さ…。俺は君に恋をしてしまったようだ。できるならば、俺は君を連れて帰りたいよ。俺はいつでも君から憐れまれていたいんだよ。俺に何が在るというのだろう…。俺はひとりで故郷へ帰りたくない。俺はまるで…自壊寸前の倉だ。倉は穀物を貯め込んで保存しておく為のものだろう。だが面積以上に貯め込まれた場合、倉はやがて自壊せずにはいられない。何故、”自壊”かというと、それは穀物が倉の中で勝手に増殖したからなのさ。そしてそれを外部の者には観えないようにしていた。それはその増殖したものを倉が自分だけのものにしておきたかったからだ。俺は君を俺だけのものにしたい。君は俺という倉のなかで増殖した穀物だ。俺にしか観えない場所で、君は可愛い芽を出すんだ。そしてたくさんの素晴らしい実を実らせる。君を決して、だれひとりにも食べさせはしない。君を永遠に俺は保存していたいんだ。君という存在を隠す為に、俺は倉というIdentityが必要だったのさ。あらゆる経験、あらゆる記憶が俺には必要だった。倉は腐ったものをいつまでも置いておくわけにはいかない。それは燃やして灰にしたほうが良い。俺の左眼、左腕、左脚は、俺を構成する為の必要な性質と条件ではなかった。……。『狐と葡萄』という童話を知っているかい。ある夏の暑い日、一匹の飢えた狐が果樹園を散歩していた。すると、とても高い木の枝から、美しい熟した葡萄の房が蔓によって吊るされているのを見た。葡萄は今にも甘い果汁を溢れさせんとしているのを見て、彼はそれを切望し、唾液が止めどなく溢れてくる。そして彼は想った。『ただ喉の渇きを癒すだけさ…。』そして猛烈な最大の力で蔓に飛びかかった。葡萄の樹はそのとき、自分の子どもたちを彼に引き渡すつもりだった。しかしそれができなかった。彼は何度も挑戦したのだが、葡萄に到達できなかった。その樹は空近くまで伸びていたんだ。とうとう彼は諦め、座り込んで悲憤と厭悪と軽蔑のなかに葡萄を見上げて吐き捨てるように言った。『あれは実に壊れ物であり、壊血病だったんだ…。俺のものとして相応しくはなかった。』狐はどうしてもあの葡萄が食べたかったんだ。だがそれは叶わなかった。だからそう思い込もうとした。そうすることで自分の苦しみと向き合うことから逃げようとした。この話は認知的不協和の例として、また自分を正当化し、防衛する合理化の例として、つまり情けない負け惜しみを言う奴の例としてよく例えられてきたが、実はこの話にはまだつづきがある。狐はその後、こう想ったんだ。あの美しい葡萄は最初から、ただただ俺を苦しめるためだけに彼処に存在していたんだ。そしてあの葡萄は苦しみ続ける俺を上から見下ろして観察しながら、恍惚とした快楽を感じていた。それで彼はうっとりとなって、葡萄が感じているだろう快楽を想像して、気づくと狐は絶頂に達して射精している。狐は終(つい)に覚るんだ。これぞ、神の真の祝福だと…。」
男は我に返るとはっとして、彼女を振り返った。
女はまるで少女のように頬を紅潮させて男を潤んだ眼で見つめている。
そしてゆっくりと立ち上がると、女は男の凹んだ眼球のない穴に自分の舌を挿れて愛撫した。
男は女に優しく口吻(くちづけ)し、一粒の滴を左眼の穴から流して言った。
「ただ喉の渇きを癒すために、俺はこの地上に降り立ったのだがね…。君が此処にいるなんて、想わなかったよ。ママ…。」






















Arovane - Ephemen