ゆざえのDiery'sぶろぐ

想像の森。 表現の駅。 幻想の家。

カルト映画『アングスト/不安』 我々人類が決して抗えない”暴力と殺害”の記憶











angst





19日に鑑賞して大変に感動した『Angsut(邦題:アングスト/不安)』という1983年に公開された映画です。
原題の『Angst』は、ドイツ語で「〔漠然とした〕不安、懸念、心配、苦悩、恐れ」の意味があります。

15歳(1997年)から20歳まで酒鬼薔薇聖斗に恋をし続け、「今までも、そしてこれからも透明な存在であり続けるボク」と自分を表現した彼と自分を同一の存在に感じ続けて生きて来て、2012年に屠殺映像を観てから人間と家畜の違いが全くわからなくなってしまった(人間が家畜に見えて家畜が人間に見えるようになった)わたしはこの映画を多くの人々とは全然違う目線で観ることができたと感じています。
人間がなぜ人間に殺されるのか。その問いの答えを、わたしは最早知ってしまった。
それはなんとなくではなく、確信に満ちるものなのです。
わたしは自分自身にもこの世界にも絶望することはありませんが、多くの人々たちに対して、或る意味に於いて絶望している。
それは死ぬまでに、気付けるのか、気付けずに死ぬのか。
その後者にある一種の絶望をしているのです。
人間は、だれもが一刻も早く、これに気付くべきだと日々わたしは独りでもがき苦しんでいる。
わたしがもし”彼”なら、わたしはこの苦痛から、解放されるだろうか。
わたしは、人々を根源的に、真に救う為に、人々を地獄に突き落とさねばならない。
わたしが、今まさに落ち続けている、この地獄へ。
この底無しの無限に続く不安の奈落(無間地獄)へ。

人は”人”を殺してはならないという。
でも動物たちが、人の舌を満足させ悦ばせる為だけに自分の血を抜かれ、そして心臓がまだ動いている状態で(放血処理のあとに)解体されて殺され、その死体を食べられることを人は知らないか(関心を持たないか)、もしくはそれを知ったあとも自分に対してその行為を許し続ける。
何故だろうか?

わたしは以前、こんな作品を書いた。

『快楽殺人者の言い分』



それから、もっと前にはこんな記事も書いた。



また、以下の記事も書いた。














もし良ければ、これからボクと一緒に、
最高に不安で恐怖と堪え難き苦悩から逃れられない旅に出掛けないか。


angst11
angst12
angst2
angst4











「アングスト」のAmazonレビュー
「アングスト」のAmazonレビュー2

『一般的に、惨酷な異常心理や恐怖を扱ったホラー映画は、低俗で悪趣味な娯楽と見做されがちですが、その反面、人間の食文化は美化される傾向にあります。
スーパーの肉が、どのような過程を経て、パック詰めされて、人々の胃袋を満足させているのか、ということを深く考えた場合、ホラー映画と日常の食事風景は大差ないように思えますが、牛や豚の屠殺やオスのヒヨコがシュレッダーで粉砕されるシーンが日常からカットされている為、誰もが自身の偽善的な態度に対して、特に違和感を抱けないのではないでしょうか。

しかし、ホラー映画に登場する殺人鬼が、意味もなく人間を屠ることによって、人間(観客)が家畜の域に貶められます。
それは、一般的に不快な描写ですが、この不条理な殺戮を、人間の偽善的な態度に対する懲罰とした場合、劇中の殺人鬼は「神」と同一視され、ある種のカタルシスが生じます。
多くの人々が日常で肉を戴いていますが、その口先で、「惨酷なシーンは不快だ」と表明することも、劇中の殺人鬼と同様の異常心理に思えてきます。

しかも、この矛盾した態度が、人間社会全般に備わった一般的な食文化の本質であることに、驚かされます。
屠畜を含めた食肉加工業者の営みを、内心では毛嫌いしつつ、その業者が切り取った肉片を喜んで食べていることに対し、それを薄々異常な心理だと気づきながらも、正常者(多数派)として振舞うことが人間社会(食文化)のマナーであるなら、屠畜を含めた惨酷なシーンは検閲でカットする必要に迫られますが、芸術性の高いホラーほど、この人間の回避不可能に思える「矛盾」を浮き彫りにしてくれるのではないでしょうか。』






angst16
angst17
angst9







showtime様、本当に素晴らしいレビューで感動致しました。
わたしが主張したいことをまさに的確に、また感情を廃した冷静な視点で述べてくださっています。
ホラー系の映画などはわたしはほぼ観ることはありませんが、フィクション・ノンフィクションに関わらず、人間がこのように畜生の如くに無残に殺されてしまうことの原因を根源的に考察してゆくならば多数の人間が未だに行い続けている残虐極まりない(普遍的)行為に目を向けないでいることはできません。

「カタルシス」と表現してくださいましたが、わたしが表現しようとしていることも実にそれなのです。
人々が本当にカタルシスを感じられるものとは、実は限られていて、残酷極まりない現実を目の当たりにした瞬間、湧き上がる深い悲しみや苦痛の感覚が浄化され、恍惚とした光(赦されるなにか)に包まれるそのものであることを確信しています。
多くの表現者、芸術家が最終的に表現しようとしているもの。
それは、滅多にこの宇宙で起こることはない。

感性の鋭い人はこの主人公が欲望・快楽ゆえに人間を屠っているわけではないということを感じるでしょう。
人間が家畜だった場合、人間を屠る屠殺人は利己的な理由によって殺すのだと映るかもしれませんが、しかし実はもっと深い理由(因縁)があるだろうと感じています。
”人類による肉食文化(動物を大量に殺戮せしめて生産し、その虐殺死体を自分の血肉とし続ける行為)”を、”必要悪”であるのだと表現した大変に愛の深い存在がいます。
人は悪(生命に対する堪えられない地獄の苦痛を強要する行為)を行った場合、その悪は自分の元へと必ず帰って来るのです。
殺した者が殺される(報われる)には、殺した者を殺す者が必要となって来ます。
肉(死体)にして食べた者は肉(死体)にされる為に肉(死体)にする者が必要になります。

そうです。この世界は実は巨大な豚小屋、屠殺場であり、わたしたち人間もまた家畜として屠られる為に、その”必要悪”を延々と繰り返し行い続け、この地上(地の獄)に縛られ(閉じ籠められ)続け、永久にその潜在意識に拭い去ることは到底出来得ない深く暗い闇の底に在る不安と恐れをみずから生産し続けて生きているのです。

それを何処かで感じ取っている人は、この映画を真に賞賛するでしょう。






angst7
angst8
angst20

Come with me.























Half human, All humanoid.






























































































































Half human, Half machine.

























































































































プロフィール 1981生 ゆざえ

ユザエ

タグ絞り込み検索
記事検索
Diary & Letters of Westley Allan Dodd
20170112162110
管理人の別Blog

あまねのにっきずぶろぐ
20170112162110
sirosorajpnonikki’s blog
20170112162110
note:yuzae
20170112162110
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ