ゆざえのDiery'sぶろぐ

想像の森。 表現の駅。 幻想の家。

2021年01月

映画「スタンド・バイ・ミー」 死体を探す旅を、君と何も求めずにしよう。





この『スタンド・バイ・ミー』という名作を、僕は多分18年~20年振りくらいに観た。(しかも字幕で観たのは多分初めてだ。)
当時、ゴールデン洋画劇場で何度とこの映画は放映され、その都度、僕は亡き父と一緒に観た。
父もこの映画が好きだったのだろう。
でも父は2003年末にこの世を去り、初めて独りで僕はこの映画を観た。
そしてみんなのレビューを読みながら色んなことを想った。
僕は今39歳、友人や恋人や家族(夫や子供)もいない。
そしてこの映画のなかのノスタルジックに浸ることのできる友情も、僕は想いだすことができなかった。
僕が想いだせる関係のほとんどが、僕が依存する関係であって、長続きさせることはできない関係ばかりだ。
いつも、相手に多くを求めすぎて、相手を悲しませ、自分か相手、どちらかがそれに堪えられず去ってゆく関係だった。
そんな自分も、この映画に郷愁を感じて胸の奥を震わせるほど感動しているのだった。
「これは僕の求めているものだ。」
僕は依存を悪く想うどころか愛しく感じているのだが、その一方で、僕はこういう関係も望んでいるのだと、この映画は教えてくれた。
自分の本当の悲しみを打ち明けることができるけれど、でも相手に、何も求めてはいない関係。
何も求めてはいないのに、互いの悲しみを共感し、共に悲しみ、泣くことのできる関係。
僕の上の兄は随分変わった人で、独りでずっと中学生と高校生の息子を育て上げて、こんなことを言った。
息子が死にたい(自殺したい。)と言った日には、自分は止めないのだと。
そして自分の息子だからといって、特別に大切だという感覚はないと。
そんな彼は思春期の息子たちと真剣に向き合って、怒るときは本気で殴り自分の手を骨折させたりしている。
兄は息子たちに何も求めていない。
だから息子が死にたいと言ったなら、自分は「死にたいなら死ね。」と言う。息子の自殺を止めない。
共感することは難しいが、僕はそんな兄と息子たちの関係を良い関係だと感じた。
親は多くを子に求めてしまう。子もまた、理想の愛で愛されないことに苦しみつづける。
「そんなに死にたいなら、死ねばいい。」
この映画の主人公ゴーディーが、なんだかちょっと言いそうな台詞でもある。
でもそのとき、彼はきっと真剣な目で言うだろう。
いろんな形の友情があり、愛がある。
そんなゴーディーが、もう二度と、あの頃の友情を持つことはないと言う。
だからこの映画は、深く感動するのだろう。
僕は本当に多くを、喪ってきた。依存し、相手に求める愛の為に。
勿論、喪ってはいない大切なものもある。
だが…大切な多くを、僕は確かに、喪い、これからも喪いつづけるだろう。
何も求めない友情と、すべて求める愛が、どれほど大切であるかを天秤にかけることなく感じつづけながら。


















映画「パラノイドパーク」 彼はもう、イノセンスを必要とはしない









最近、ガス・ヴァン・サント監督の作品が好きで続けて観ている。
何年か前に最初に観た作品は「エレファント」だった。
良い作品だと感じた記憶はあるのだが、何故かそれ以外の記憶がない。
「ラストデイズ」も自分の求めているものとは少し違った。
この「パラノイドパーク」に、僕は特に何も求めておらず、世間の評価もあらすじも予告も何も見ないで観た。
それがきっと良かったのだろう。
優れたドキュメンタリーを観た後に、それを良いや悪いで判断することもできなければ、判断する意味もないと感じるような感覚のなかで、僕の胸は今とてつもなく苦しんでいる。
観た昨夜は、そんな苦しみも感じなかったが、今朝、毛布に包まれながらみんなのレビューを読んでから、僕の胸はどんどん押し潰されてゆくように悲鳴を上げ出した。
現実にも起こり得る話を、僕らは映画を通して観ている。
現実はこれ以上に残酷でグロテスクであるだろう。
現代の先進国の16歳と言えば、観たいときに、ネットであらゆるグロ動画も観れる。
そして映像を通して、それを体験する。
何かを満たす為に。何かを補う為に。何かを、紛らわす為に。みずからの、罪の意識の為に。
観ることに罪悪感を感じながらも、その罪について真剣に考えたりはしない。
そんな16歳の少年の一人が、ある瞬間、一人の大人としての責任を負う。
それは彼が自分の罪の重さを初めて認識する瞬間だろう。
人はそれを知った瞬間、最早こどもではいられない。
彼が喪ったものは、どれほど大きいのか。
親に愛されない悲しみのなかで生きてきた少年が人を誤って殺してしまう。
彼は、神を信仰していない為、神に向かって何故なのかと問うこと、救いを求めることもできない。
ただ漠然とした世界で、みずからの罪を独りで抱え込んで生きてゆかなくてはならない。
苦しみを言葉にすることで吐き出すと良い。とガールフレンドは彼に薦めた。
彼は彼女への手紙に書いた。
でもそれを読ませることに彼は堪えられなかった。
それは罪をシェア(共有)することであって、罪を追体験させることになる。
そしてその告白は、懺悔であり、罪の赦しを請う行為でもある。
彼は、まだ16歳だったけれど、それをするのは早過ぎるときっとわかっただろう。
それにそんなことをしても、罪自体は、軽くなったりしない。
たった16歳の少年が、自分の死ぬまで続く堪え難い罪のなかに生きることを、書いた告白を燃やしながら決意するシーンで、この映画は静かに終る。
いや、監督はそんな姿をわたしたちに観せたりしない。
観ているわたしたちは、想像するのだった。
彼はあのあと、どんな風に生きてゆくのだろう…?
生きてゆけるのだろうか…。
強く生きてゆければ…。

監督は、こう言っているように聴こえる。
「あなた自身だ。あなたは、どう生きてゆくのか。」
僕は、ハッとする。
そうだ、この世界で、一体だれが、イノセンス(無罪)だというのか…。
罪に気づくのが遅いか早いかの違いがあるだけで、
僕らは全員、同じ罪にあるじゃないか…。


















Untied cord

昨日は朝5時前から起きていて、朝から酒を飲んでいたので早くも夜の9時過ぎに寝床に倒れ、僕は眠りに入ったのだった。
そしてパソコンで「マイ・プライベート・アイダホ」を録画していたので録画終了ボタンを押す為にアラームを23時過ぎにセットし、目が醒めた。
僕は二度寝をしようとしたができんかった。
なので先日に買った中原中也訳のランボオ詩集を手に取り、毛布に包まれながら読み始めたのだった。




雌鳩らは、静かに飛んで、我が寝そべつてゐる
芝生の方までやつて来て、私のまはりに羽搏(はばた)いて
私の頭かうべを取囲み、我が双の手を
草花の鎖で以て縛いましめた。
薫り佳き桃金嬢もて飾り付け、さて軽々かろがろと私を空に連れ去つた
彼女らは雲々の間あひだを抜けて、薔薇の葉に
仮睡まどろみゐたりし私を運び、風神は、
そが息吹いぶきもてゆるやかに、我がささやかな寝台とこをあやした。

鳩ら生れの棲家に到るや
即ち迅き飛翔もて、高山たかやまに懸かるそが宮殿に入るとみるや、
彼女ら私を打棄てて、目覚めた私を置きざりにした。
おお、小鳥らのやさしい塒ねぐら!……目を射る光は
我が肩のめぐりにひろごり、我が総身はそが聖い光で以て纏はれた。
その光といふのは、影をまじへ、我らが瞳を曇らする
そのやうな光とは凡おほよそ異ちがひ、
その清冽な原質は此の世のものではなかつたのだ。
天界の、それがなにかはしらないが或る神明しんめいが、
私の胸に充ちて来て大浪のやうにただようた。




読み始めてすぐに、僕は感動に包まれ、全身を、光と愛に満たされたそのとき、除夜の鐘の音が遠くで鳴り響いた。
おお、天の父と聖霊たちはこの宇宙で最も愚かなわたくしに最も素晴らしい年越しを与え賜われたのか…!
感涙し、神からの愛の深さに打ちのめされたるあと、僕の今求める詩がそのあとあまりなく、退屈を覚えながらページを捲りまくり、飛ばしまくって読み、不満のなかに、本を閉じ、拗ねて口を尖らせてわたくしは寝くさった。

僕は夢のなかで、様々な体験をした。
だが目を覚ますと、僕は一つの断片をしか記憶していなかった。
夢のなかで、僕は兄と車で出掛ける予定だった。
僕は嬉しかった。
そんな経験は、今まで何度あったろうか。
あまり兄とわたしは二人で出掛けることはなかったのである。
わたしは欣びのなか、支度した。
兄は「先、車に行ってるわ。」と言って先に家を出た。
わたしは慌てて、急いで、準備した。
そして玄関に向かい、しゃがんで靴紐を結んでいた。
それが意味のわからない靴紐だった。
何をどうやってもうまく行かなかった。
想うように結べなかった。
僕はずっとずっと必死に、ちゃんと、ほどけないように紐を結ぶことに夢中になり、その間ずっと兄を独りで待たせていることに途方に暮れながら苦しんだ。
早く、早く、わたしは兄のところへ行きたかった。
そして車に乗って二人で一緒に出掛けたかった。
すると玄関のドアが開いて兄が戻ってきて、兄は怒りと悲しみのいつもの恐ろしい形相でわたしに言ったのだった。
「2時間も待っとったんやぞ。」
マジか…。まさか二時間も経っていたとは…わたしは想わなかった。
嗚呼、叶わなかった。
愛する兄と二人で出掛けることができなかったわたしは、悲しくて、兄にも申し訳がなかった。
二時間も、兄はマンションの下に止めている車のなかで独りで待っていた。
準備を整えたわたしが降りてくるのを。
兄はもしかするときっと天にいたときも、こんな感じだったのだろうかとわたしは目が醒めて想った。
わたしが降りて来るのを兄はずっと待っていた。
だがわたしが降りて行って母の子宮に受胎したのは兄が生まれてから五年もあとだった
わたしは自分の青写真を作るのに時間を掛け過ぎたのか。
本当はもっと早く、降りて行くことを兄と約束していたのかも知れない。
わたしは降りて行くのが遅れた為、わたしと兄は、ずっと離れて互いに独りで暮らしているのだろうか。
本当は共に、ずっと一緒に暮らす約束を、していたのに。




















プロフィール 1981生 ゆざえ

ユザエ

タグ絞り込み検索
記事検索
Diary & Letters of Westley Allan Dodd
20170112162110
管理人の別Blog

あまねのにっきずぶろぐ
20170112162110
sirosorajpnonikki’s blog
20170112162110
note:yuzae
20170112162110
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
QRコード
QRコード
RSS
  • ライブドアブログ